ポスティングで配布できるモノは大きく分けて4種類

ポスティングは、配達スタッフの手によって郵便受けに広告物を直接投函する広告手法です。一般的には紙のチラシが多いですが、実はポスティングによって投函できる広告物の種類はさまざまです。

当然のことですがポスティングでは投函することが目的ではなく、見込み客が手に取って、内容を読んでもらうことが重要です。このため、広告の効果が出にくいときや、キャンペーンなどで特に多くの集客が必要なときには、チラシ以外の広告物の投函も有効です。

この記事では、ポスティングで投函することができるモノについて全4種類をご紹介します。

なお、この記事でご紹介している内容は、弊社も運営に参加しているダイレクトマーケティングの情報サイトGood Great PRに掲載した記事「ポスティングの全て」でも詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

名古屋のポスティングで実績No.1の株式会社ポスティング・サービスがお届けします。

ビラやチラシなどのポスティング

ポスティングでポストに投函される最も一般的な広告物は、ビラやチラシなどの印刷物です。神のサイズはさまざまで名刺ほどの小さいサイズのものから、コピー用紙などにも多く使用されるA4サイズのチラシ、また情報量が多い場合にはA4よりも大きなサイズであることもあります。

ビラやチラシなどの印刷物の特徴は、グラフィックデザインに手間と費用が必要となるものの、印刷をするだけですぐさまポスティングができますので、作業の流れが非常にシンプルです。すぐにポスティングを実施したい場合には、ビラやチラシなどが最適です。

費用面については、配布する紙のサイズが大きくなるほど費用が高くなります。デザイン代や印刷費が高くなることに加え、大きいチラシは配布スタッフが一度に持てる数量が限られるため、配布コストも高くなります。

最も多く用いられるビラやチラシは、ポスティングの定番の手法です。どれだけ多くの枚数を配布するのかによって反響の量が変わり、デザインや文章などの内容にこだわることで反響率が変化します。

ハガキのポスティング

ハガキは紙の印刷物ですのでビラやチラシと同じものであると思われがちなのですが、実は対象としている効果には少し違いがあります。

チラシなどとは異なりハガキサイズ(10センチ × 14.8センチ)の紙は、受取人の目に留まる可能性が高くなります。サイズが小さいために情報量が限られているのが欠点で、A4サイズなどのチラシと比較すると伝えられる情報量はわずかです

なお、一般の郵便物と似ていることがハガキの特徴ですが、ポスティングによって投函されたハガキには宛名や住所が含まれません。このため、郵便で届いたものかどうかは、しっかりとハガキを見ればすぐに判別することができます。

弊社(株式会社ポスティングサービス)では、ポスティングで投函したハガキが少しでも多くの人に読まれるように、一般の郵便物と近いデザインにしたり、素材の紙の厚さを郵便ハガキと似たものにするなどの工夫を行っています。

封筒のポスティング

封入した資料のポスティングは、前の項で説明したハガキと同じように一般の郵便物と似ていることによって、受取人が手に取って閲覧する確率を引き上げる効果が期待できます。

封筒に入れることで複数枚のチラシを投函できますので、伝えられる情報量は飛躍的に多くなります。ただし、印刷物が増えることと、封入の作業が伴うために費用が高くなります。なお弊社では配布コストはチラシと同じ計算をしますので費用対効果が高く、人気があります。

ポスティングで封筒を採用する場合には特に、開封率を上げるための施策としてチラシを封入する封筒のデザインにもしっかりとこだわることが大切です。

ポスティングを行う際のデザインについては、別記事「ポスティングデザインの重要なポイントを徹底解説」も参考にしてください。

https://postingservice.co.jp/20231222450-2/

その他のポスティング

チラシやハガキなどの郵便物とは形状が異なる「その他」に属する特徴的な配布物のポスティングがあります。主だったものは以下の通りです。

・ティッシュ
・マグネット
・カレンダー
・マスク
・うちわ
・商品サンプル
・商品券(割引券)
・カタログ

弊社(株式会社ポスティングサービス)では、こうした特徴のある広告物のご相談についても経験豊かなスタッフがアドバイスをさせていだいています。お気軽にお問い合わせください。