学生や主婦の中には「隙間時間を有効活用してお金を稼ぎたい」と考えていらっしゃる方も多いでしょう。
ですが、せっかく働き始めたのに雇用形態や働き方を誤ったせいで期待以上の収入が得られなければ意味がありません。
そこで今回は、ポスティングの給料の相場とおすすめの雇用形態、ポスティングに向いている人の特徴などを解説します。
ポスティングの雇用形態
ポスティングの雇用形態は大きく分けて二つあります。
それが『給料制』と『歩合制』です。
・給料制
時給制もしくは日給制を取り入れた給料制は、他の業種と同じく既定の時間働き、その時間に合わせて給料が支払われます。
日給の相場は7000~8000円ほどで、歩合制よりも圧倒的に高い給料がメリットです。
10時~19時までといったように労働時間を決められていることが殆どで、休憩を1時間挟んで実質の労働時間である8時間分が給料になります。
配布時間だけでなく、事務所にチラシを受け取りに行く時間や折込作業、配布エリアまでの移動時間も給料が発生する点が、歩合制にはない大きな特徴でしょう。
また配布作業は一人で行うために煩わしい人間関係を必要とせず、あくまで自分のペースで働けるのもメリットといえます。
以上が給料制の大きなメリットですが、もちろんデメリットも存在します。
給料制の場合は勤務時間があらかじめ決められており、勤務中はチラシを配布し続けなければいけません。
一日の配布数のノルマが定められている場合、多いところでは一日2000部ほど配布しなければいけない点も大きなデメリットと言えるでしょう。
・歩合制
次に紹介するのは、「歩合制」と呼ばれる、配達した配布物の数によって給料が発生する雇用形態です。
期日までに指定された数のチラシを配ればいいため、働く時間や日程を自由に調整できる点がメリットの一つです。
しかし、歩合制を採用している会社は悪徳業者である可能性が給料制と比べて高いです。
理由としては、歩合制では間引き配布を行いやすく、配達員の給料など経費を大幅に削減しやすいことが挙げられます。
これでは配達員も会社から収入を多く得られないことでモチベーションが下がってしまい、監視の目が無いことでチラシを不正に廃棄してしまいやすい環境にもあります。
不正が発覚した場合には配達員が責任を問われてペナルティを受けることになるため、依頼者側も配達員側も悪徳業者には注意を払う必要があります。
また、給料面の期待があまり無いことも歩合制の大きなデメリットになります。
歩合制の場合は一つのポストに投函するチラシを1部と数え、1部3~5円ほどが平均的な数字になり、日給の平均は1000~1500円のところが多いです。
ポスティングの給料相場とは
給料制の場合、平均時給900~1000円が相場になります。
給料制はあらかじめ労働時間が決まっており、チラシの受け取りや折込作業、配布エリアへの移動も給料が発生します。
歩合制の給料は、時給換算をすると600~700円が相場、1枚辺りの単価であれば1部3~5円が相場です。
マンションなどの集合住宅に配布する場合は1部1~3円、一戸建てに配布する場合1部5~10円と配る建物によっても金額が異なるので気をつけましょう。
ポスティングに向いている人とは
ポスティング、いわゆるチラシ配りに向いているのは以下のような人です。
・体を動かしたい人
ポスティングはかなりの運動量になります。
給料制であれば一回の配布で4~5時間はチラシ配りをする必要があり、ダイエットとお金稼ぎを両立したい人や運動不足を解消したい人にオススメです。
・自分のペースで働きたい人
給料制はあらかじめ勤務時間が決まっていますが、勤務日数は自由に決められるところがほとんどです。
自分の好きなペースで働くことができるため、一人でもくもくと作業したい人や対人トラブル、ストレスをなるべく避けたい人にも注目されています。
・真面目で、悪いことができない人
勤務時間中のほとんどを一人で過ごすポスティングは、職場の人間や監視カメラで動向をチェックされるわけではありません。
実際にチラシを配布せずにどこかに捨ててしまい、廃棄したことが会社に知られてしまえば解雇、最悪の場合は廃棄物処理違反で逮捕されることもあります。
たとえその場に監視の目がなくとも、真面目で誠実に働ける人が向いているでしょう。
まとめ
今回はポスティングの給料相場やオススメの雇用形態などについて解説しました。
給料制と歩合制、それぞれの特徴を把握したうえで自分に合った雇用形態を選択すると良いでしょう。
株式会社ポスティングサービスはデザインから印刷、配布までを一社で行っています。
そのため、ポスティングに関する様々なご相談、ご依頼をお考えの方はぜひ株式会社ポスティングサービスまでお問い合わせください。