MENU
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ポスティングブログ
  3. ポスティングの給料の相場とおすすめの雇用形態を解説!

ポスティングの給料の相場とおすすめの雇用形態を解説!

2023 1/27
ポスティングブログ
2023年2月4日

学生や主婦の中には「隙間時間を有効活用してお金を稼ぎたい」と考えていらっしゃる方も多いでしょう。

ですが、せっかく働き始めたのに雇用形態や働き方を誤ったせいで期待以上の収入が得られなければ意味がありません。

そこで今回は、ポスティングの給料の相場とおすすめの雇用形態、ポスティングに向いている人の特徴などを解説します。

誘導バナー

目次

ポスティングの雇用形態

ポスティングの雇用形態は大きく分けて二つあります。

それが『給料制』と『歩合制』です。

・給料制

時給制もしくは日給制を取り入れた給料制は、他の業種と同じく既定の時間働き、その時間に合わせて給料が支払われます。

日給の相場は7000~8000円ほどで、歩合制よりも圧倒的に高い給料がメリットです。

10時~19時までといったように労働時間を決められていることが殆どで、休憩を1時間挟んで実質の労働時間である8時間分が給料になります。

配布時間だけでなく、事務所にチラシを受け取りに行く時間や折込作業、配布エリアまでの移動時間も給料が発生する点が、歩合制にはない大きな特徴でしょう。

また配布作業は一人で行うために煩わしい人間関係を必要とせず、あくまで自分のペースで働けるのもメリットといえます。

以上が給料制の大きなメリットですが、もちろんデメリットも存在します。

給料制の場合は勤務時間があらかじめ決められており、勤務中はチラシを配布し続けなければいけません。

一日の配布数のノルマが定められている場合、多いところでは一日2000部ほど配布しなければいけない点も大きなデメリットと言えるでしょう。

・歩合制

次に紹介するのは、「歩合制」と呼ばれる、配達した配布物の数によって給料が発生する雇用形態です。

期日までに指定された数のチラシを配ればいいため、働く時間や日程を自由に調整できる点がメリットの一つです。

しかし、歩合制を採用している会社は悪徳業者である可能性が給料制と比べて高いです。

理由としては、歩合制では間引き配布を行いやすく、配達員の給料など経費を大幅に削減しやすいことが挙げられます。

これでは配達員も会社から収入を多く得られないことでモチベーションが下がってしまい、監視の目が無いことでチラシを不正に廃棄してしまいやすい環境にもあります。

不正が発覚した場合には配達員が責任を問われてペナルティを受けることになるため、依頼者側も配達員側も悪徳業者には注意を払う必要があります。

また、給料面の期待があまり無いことも歩合制の大きなデメリットになります。

歩合制の場合は一つのポストに投函するチラシを1部と数え、1部3~5円ほどが平均的な数字になり、日給の平均は1000~1500円のところが多いです。

ポスティングの給料相場とは

給料制の場合、平均時給900~1000円が相場になります。

給料制はあらかじめ労働時間が決まっており、チラシの受け取りや折込作業、配布エリアへの移動も給料が発生します。

歩合制の給料は、時給換算をすると600~700円が相場、1枚辺りの単価であれば1部3~5円が相場です。

マンションなどの集合住宅に配布する場合は1部1~3円、一戸建てに配布する場合1部5~10円と配る建物によっても金額が異なるので気をつけましょう。

ポスティングに向いている人とは

ポスティング、いわゆるチラシ配りに向いているのは以下のような人です。

・体を動かしたい人

ポスティングはかなりの運動量になります。

給料制であれば一回の配布で4~5時間はチラシ配りをする必要があり、ダイエットとお金稼ぎを両立したい人や運動不足を解消したい人にオススメです。

・自分のペースで働きたい人

給料制はあらかじめ勤務時間が決まっていますが、勤務日数は自由に決められるところがほとんどです。

自分の好きなペースで働くことができるため、一人でもくもくと作業したい人や対人トラブル、ストレスをなるべく避けたい人にも注目されています。

・真面目で、悪いことができない人

勤務時間中のほとんどを一人で過ごすポスティングは、職場の人間や監視カメラで動向をチェックされるわけではありません。

実際にチラシを配布せずにどこかに捨ててしまい、廃棄したことが会社に知られてしまえば解雇、最悪の場合は廃棄物処理違反で逮捕されることもあります。

たとえその場に監視の目がなくとも、真面目で誠実に働ける人が向いているでしょう。

まとめ

今回はポスティングの給料相場やオススメの雇用形態などについて解説しました。

給料制と歩合制、それぞれの特徴を把握したうえで自分に合った雇用形態を選択すると良いでしょう。

株式会社ポスティングサービスはデザインから印刷、配布までを一社で行っています。

そのため、ポスティングに関する様々なご相談、ご依頼をお考えの方はぜひ株式会社ポスティングサービスまでお問い合わせください。

誘導バナー

ポスティングブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 格安でポスティングを行う際、地域はどう決めるのか?
  • ポスティングのドライバーに向いている人とは?

関連記事

  • チャットボット×ポスティング:問い合わせはAIに任せる時代
    チャットボット×ポスティング:問い合わせはAIに任せる時代
    2025年5月22日
  • 地域別ポスティング成功事例集|東京・大阪・名古屋ほか主要都市分析
    地域別ポスティング成功事例集|東京・大阪・名古屋ほか主要都市分析
    2025年5月21日
  • ポスティング × スマホアプリ:アプリダウンロードを促す紙媒体戦略
    ポスティング × スマホアプリ:アプリダウンロードを促す紙媒体戦略
    2025年5月20日
  • 小商圏マーケティングに最適!ポスティングのエリア分析方法
    小商圏マーケティングに最適!ポスティングのエリア分析方法
    2025年5月19日
  • メールマーケティング×ポスティング :チラシをトリガーにアドレスを獲得する方法
    メールマーケティング×ポスティング :チラシをトリガーにアドレスを獲得する方法
    2025年5月18日
  • ポスティングの費用相場と地域別料金比較【2025年最新版】
    ポスティングの費用相場と地域別料金比較【2025年最新版】
    2025年5月17日
  • ポスティング × QRコード:オフラインとオンラインの橋渡しの基本
    ポスティング × QRコード:オフラインとオンラインの橋渡しの基本
    2025年5月16日
  • 店舗周辺に強い!ポスティングが地域集客に選ばれる理由とは
    店舗周辺に強い!ポスティングが地域集客に選ばれる理由とは
    2025年5月15日
ポスティング地域検索
ポスティングサービスアイキャッチ会社概要
株式会社ポスティングサービス
  • 会社概要
  • ポスティングサービスのご紹介
  • 会社理念
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • ポスティングとは
地域別ポスティング情報
  • 愛知県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
  • 岐阜県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
  • 三重県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
株式会社ポスティングサービスの所在地地図

© 株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社.

目次