ポスティングに関わる問題解決に活用できるパレートの法則とは?

チラシによる宣伝広告では、必ずしも100%の成果が出るわけではありません。

そのため宣伝の結果を集計し、どのように改善すれば成果が伸びるのかを模索していく必要があります。

今回はそんな問題解決に有効な「パレートの法則」について、詳しく解説していきます。名古屋のポスティングで実績No.1の株式会社ポスティング・サービスがお届けします。

パレートの法則とは

パレートの法則とは、イタリアの経済学者によって提唱された、「結果のうちの8割は、2割の要素によってもたらされる」という法則です。

以下のように、さまざまな業種のあまねくシーンに当てはめることができます。

〇売上の8割は全体客の2割を占めている

〇売上の8割は全商品のうちの2割が占めている

〇webサイトのアクセス数の8割は全体の2割のページに集中している

パレートの法則は、ビジネスや生活の中で起きた結果から導き出された経験則であるからこそ、営業やマーケティング戦略・分析において大変重視されています。

法則に当てはまる傾向はもちろん、当てはまる理由を解明していくことで問題点が明らかになることもあります。

ポスティング問題への活用

パレートの法則はチラシによる宣伝広告でも活用することができます。

「結果のうちの2割の要素」を配った枚数のうち反響があった数に置き換えることで、問題や解決方法が見つけられます。

では、ポスティングにおける問題にパレートの法則をどう活用すれば問題解決につながるのでしょうか。

考えられる問題と、活用方法を詳しく解説していきます。

チラシ作成

チラシによる宣伝は、ターゲットとなる顧客に「いま必要だ」と思わせる訴求力が大切です。

なんの宣伝なのか、なにを売っているのか、そこから利用したいかどうかを即座に判断して、必要ないと思われればチラシは即処分されてしまいます。

まずはいちばんに伝えたいことを明確にし、わかりやすいチラシを作成することが重要です。

何度も修正を重ね、ターゲットが「見やすい」と思うチラシを作成することができれば、パレートの法則における全体を占める割合を3割4割と増やすことができます。

反響率

配布したチラシは、約2割程度の人が手に取って読んでくれています。

逆に約8割には手に取られることなく、処分されてしまっているのが現状です。

反響率とは、配布したチラシを見て実際にサービスを利用した割合を示したものですが、その反響率は大体0.1~0,3%程度といわれています。

チラシ作成ももちろん大事ですが、まずは会社の名前を覚えてもらうためにも、継続して配布し続けることがチラシによる宣伝で最も大切なことです。

ターゲット設定

チラシによる宣伝は継続して配布することが大切と言いましたが、ただ無闇に配り続ければいいというわけではありません。

まずはじめに届けたいターゲット層を具体的かつ詳細に設定し、チラシを配りましょう。

実際にチラシを配布してみて、絞ったターゲットの中で誰がチラシに興味を持ってくれたかを把握し、反響のあった層へのさらなるアピールが重要なのです。

「チラシ作成」と「反響率」を分析し改善していくことで、ターゲット設定にもパレートの法則が活かせることを念頭に置き、どれも疎かにしないことを意識しましょう。

まとめ

今回は、ポスティングに関わる問題解決に活用できるパレートの法則について解説していきました。

パレートの法則は、全体の8割のうち2割の要素が占めていることを示します。

反響のあった2割を、どう3割4割と増やしていくか分析し、工夫することが問題解決に繋がります。

加えてポスティングにおいてチラシ作成、反響率、ターゲット設定はパレートの法則を用いることで問題解決に結びつきます。

弊社ポスティングサービスは、ポスティングに関する相談を無料でお受けしておりますので、なにかお困りの際はぜひお気軽にご相談ください。