ポスティング料金は配布方法によって違うのか?

商品やサービスを広める方法としてメールやアプリでの告知配信がメインとなっている現在、ポストに投函するスタイルは再注目されています。

ただし、いざポスティングをしようとしても委託できる業者は多数存在しているうえ、配布方法によってはポスティング料金も大きく異なってきます。

そこで今回は配布方法を種類別に解説し、その料金の違いについても紹介していきます。

単配と併配とは

「単配」とは、一度のポスティングで自社の制作した配布物を一枚だけ、配布エリア内の各ポストに投函する配布方法です。

配布するエリアや配布物のサイズなどによって料金は異なってきますが、単配の場合「一枚5〜7円」が相場で、A4サイズであれば「一枚5〜6円」、A3サイズなら「一枚6.5〜7円」程度です。

一方、同時配布や併せ配布とも呼ばれる「併配」は、他者のチラシと共に自社の配布物を投函するスタイルです。

一度に多くの配布物を投函する配布方法のため、併配はA4サイズだと「一枚3.5〜4.5円」、A3サイズだと「一枚5〜6円」が相場です。

「併配」は単配よりも比較的安価でポスティングが行えるうえ、一度に数枚の配布物をポスティングする方がスタッフへの負担も減り効率的なため、すべての配布枚数を投函するまでの期間を短縮することができます。

ローラー配布とセグメント配布とは

「ローラー配布」とは、一戸建てやマンション、事務所など建物のカテゴリーに限定せず、配布エリア内にある建物すべてにポスティングできる配布方法です。

最も一般的な配布方法として知られており、全戸・軒並み配布や通常配布とも呼ばれています。

チラシ投函禁止のステッカーなど、配布物の投函を禁止している場所を除けばどこにでも投函できるため、配布地域内の全世帯の約70%をカバーできる特徴があります。

料金も良心的で、A4サイズなら「一枚3.5〜5円」、A3サイズなら「一枚4.5〜6.5円」が相場です。

総じてローラー配布の単価は「一枚3.5〜6.5円」が相場で、価格が良心的な面からローラー配布を選ぶ方も多くいます。

一方の「セグメント配布」は選別配布ともいわれ、投函する対象の条件を設定し、「目視で確認できる」建物に配布していく方法です。

外館やマンション、アパート、事業所など配布したい建物の条件を設定し、その条件と合致している目視で確認できる建物、もしくは集計したデータと合致するポストに配布スタッフが歩いて投函します。

A4サイズなら「一枚4.4〜5.5円」、A3サイズなら「一枚4.8〜6.5円」が相場で、ローラー配布と並び比較的安価でポスティングが行えます。

オーダーメイド配布とは

「オーダーメイド配布」とは、ターゲット選定をした後、年収や家族構成を設定、配布エリアから配布枚数、配布期間など、ポスティングのすべてを指定できる配布方法です。

料金相場はA4サイズなら「5〜7円」、A3サイズなら「6.5〜8.5円」です。

すべての条件を指定できる分、単価は他の配布方法と比べて高額になりますが、より反響を得やすくなります。

予算に余裕があり、細かいターゲット層や条件がある場合はオーダーメイド配布がオススメです。

まとめ

比較的良心的な料金でブランドの価値を重視したいのなら単配、手間を省き短期間でポスティングするのなら併配。

もっとも一般的な配布方法で良心的な料金を優先するのならローラー配布、ターゲット層を絞り反響率を望むのならセグメント配布がよいでしょう。

細かいターゲット層や配布エリアの設定ができており、予算に余裕がある場合はオーダーメイド配布がオススメです。

ポスティングに関するお悩み、ご相談はお気軽に株式会社ポスティングサービスまでご連絡ください。