ポスティング会社ではトラブルを防ぐためにスタッフと依頼者を保険に加入させるだけでなく、ポスティング会社自身も万が一の備えとして保険に加入しています。
企業が突発的なトラブルの発生によって多大な損害を受けることを防ぐため、予め保険へ加入しておくことは非常に重要です。
そこで今回は、ポスティング会社が加入している保険について解説します。
ポスティング会社が加入している保険
ポスティング会社がスタッフと依頼者のために加入している主な保険は以下の三つです。
・労働災害補償保険
労働者が業務内もしくは通勤時に発生した傷病等に対し、必要な保険料が支給される保険を指します。
この保険はパート、アルバイトなど正社員以外の雇用形態や業種、職種に関わらず、差別なく支給されることが特徴です。
保険給付として支払われるお金は、原則として事業主の負担する保険料から賄われるようになっており、事業主が保険料の支払いをしていない場合でも労働者は労災の保護を受けることが可能になります。
また、個人で運営していて労働者が常時5人以下の場合には暫定任意適用事業となり、事業主に厚生労働省からの認可が得られれば労働災害補償保険への加入が可能となります。
暫定任意適用事業の場合でも保険料は全て事業主の負担となるので、労働者の収入には影響を与えることがありません。
・傷害保険
傷害保険とは、万が一のケガをした時に適用される保険です。
ケガ全般において適用となる訳ではなく、「急激かつ偶然な外来の事故」が保険の適用対象となり、身近なケースとしては交通事故や仕事中の事故などが当てはまります。
保険でカバーできる内容も加入プランによって差があるため、事前にどのようなプランに加入していて、保険が適用される範囲についても把握するようにしておきましょう。
事故が起こった時などにはやりとりの代行が可能なのかどうか、事前にチェックしておく必要もあります。
保険会社から直接入った保険である場合や、やりとりの代行をしてくれない代理店から加入した保険である場合は、弁護士特約などの特約が入っているかなど確認しておき、実際にトラブルなどが起きてから慌てることのないようにしておきましょう。
・個人情報漏洩保険(依頼者への保険)
これは、個人情報の漏洩や漏洩の疑いが生じたことによって賠償金の支払いが発生した場合、その損害を補償してくれる保険になります。
補償の対象となる具体的な事例としては、外部からの不正アクセスによって情報を盗まれた場合や、顧客情報を不正に持ち出し勝手に売却されたりした場合などです。
個人情報漏洩保険には、緊急サポートやプライバシーマークの取得サポートなど独自のサービスを行っている保険会社もあるので、ポスティング委託契約を結ぶ際には保険の内容を把握しておくことが重要になります。
また、万が一情報漏洩が発覚した時にトラブル相談ができない保険会社の場合、別途コンサルティング会社を探さなければいけないケースも存在します。
保険会社と別にコンサルティング会社を探すことは、費用も余分に払うだけでなく余計な手間まで発生してしまうため、事前にコンサルティングまで対応しているのか把握しておくとよいでしょう。
このように、スタッフおよび依頼者用に保険加入している業者は優良企業だと言えますが、一定の基準や品質をクリアした業者しか加入できない業界団体の各制度に入っているかどうかも安全・安心を判断する大事な基準になります。
ポスティング会社が加入する損害賠償保険
賠償額は事象の内容によってバラつきがありますが、場合によっては数億円といった企業の存続に影響する規模の賠償が発生することもあるため、事前に保険に加入しておく必要があります。
具体的な例として該当するのは、業務内の交通事故や製品の欠陥による事故などですが、中には保険の適用外となる場合もあるので注意しましょう。
保険の適応外となる事象とは、天災や意図的に損害を引き起こした場合などが該当します。
賠償責任保険において補償の適応範囲を広げるための特約は以下の4つが存在します。
・被害者治療費用補償特約
・訴訟対応費用補償特約
・初期対応費用補償特約
・人格権侵害補償特約
まとめ
ポスティング会社が加入している保険には会社自体だけでなく、スタッフや依頼者を助けるための保険も含まれています。
保険に関する知識や用意は万が一の事態に備えるためには必要不可欠です。
保険と聞くと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、ぜひ一度関心を持ってみてはいかがでしょうか。
株式会社ポスティングサービスでは長年業界に携わってきたことによる実績と経験があります。
ポスティングに関する様々なご相談はぜひ、株式会社ポスティングサービスにお問い合わせください。