MENU
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ポスティングブログ
  3. AIDMAの法則を解説!ポスティングのデザインで効果を上げる

AIDMAの法則を解説!ポスティングのデザインで効果を上げる

2024 3/26
ポスティングブログ
2024年1月10日2024年3月26日
AIDMAの法則を解説!ポスティングのデザインで効果を上げる

ポスティングのデザインは、チラシの反響率に大きく影響します。消費者がチラシに興味があるかを判断するのにかける時間は、わずか数秒です。そして、興味がないと判断したチラシは詳細を読まれることなく捨てられます。そこで、AIDMAの法則を活用します。

AIDMAの法則を活かせば、反響率の高いチラシを作成できます。

手に取ったチラシに興味を抱かせるAIDMAの法則を解説します。また、ポスティングチラシのデザインが重要である理由も合わせてご紹介します。

名古屋のポスティングで実績No.1の株式会社ポスティング・サービスがお届けします。

目次

ポスティングチラシのデザインが重要な理由

初対面の第一印象が大切であるという話は既に、多くの人がご存じです。第一印象は、その後の人間関係に大きな影響を及ぼします。これはチラシでも同じです。

つまり、チラシの第一印象が悪ければ、詳細を読まれることはありません。

チラシを手にとった方に興味を持ってもらう必要があります。興味を持つことから、商品やサービスを購入するまでのプロセスが始まります。

AIDMAの法則とは?

AIDMAの法則とは、消費者の心理の変化に注目したマーケティングの法則です。ポスティングでは、チラシを手にとってから購入に至るまでの心理状態です。

具体的には、次のような流れでAIDMAの法則は進行します。

  1. Attention(注意)
  2. Interest(興味)
  3. Desire(欲求)
  4. Memory(記憶)
  5. Action(行動)

この法則を理解するとチラシのデザインの重要性が理解できます。つまり、チラシのデザインによってポスティングの反響率に強い影響があります。

AIDMAの法則の5つのステップ

消費者が購買を決定するまでのプロセスであるAIDMAの法則を解説します。

Attention(注意)

AIDMAの法則は、Attention(注意)から始まります。つまり、初めてチラシで商品やサービスを認識する段階です。そして、注意をひくことが出来なければ、チラシは捨てられます。

チラシのデザインによって、注意をひかなければなりません。日常生活のなかで突然現れたチラシに注意を向けるのは大変です。多くの場合、人々は他にもやることがたくさんあります。

このため、一瞬の隙をついて、ターゲットの注意をひきつけます。これがチラシのデザインが反響率を高める役割です。美しく際立った写真や、大きく目立つキャッチコピーが効果的です。

Interest(興味)

AIDMAの法則の2つ目は、Interest(興味)です。巧みなデザインによって注意を引いたら、次は興味を持ってもらいます。

スーパーで行われている実演販売を思い出してください。大きな声で注意を集めたら、素早く商品のメリットを伝えます。その一瞬の言葉選びを間違うと、多くの人たちがその場を立ち去ります。

ポスティングのチラシでも、商品やサービスの魅力を端的に伝えます。チラシに注意を向けた人々が次に目にする場所には、商品のアピールポイントを記載します。

Desire(欲求)

AIDMAの法則の3つ目は、Desire(欲求)です。商品やサービスのアピールポイントを見て、自分にとってのメリットを判断する段階です。

ついさっき初めて見たチラシの内容を、自分に当てはめてみます。自分にとって役立つのだろうか、商品を購入するメリットはあるのかと考えます。前向きに考えれば、購入を検討する段階とも言えます。

この段階でチラシデザインに求められるのは説得力です。例えば、ユーザーの体験談や口コミ、また専門家によるお墨付きなどが効果的です。欲しいという感情が消えないように、買うべき理由を提示しましょう。

Memory(記憶)

AIDMAの法則の4つ目は、Memory(記憶)です。どれだけ欲しい商品のチラシであっても、ずっと手に持ったままの人はいません。キッチンやリビングのテーブルに置かれれば、まずは大成功でしょう。

つまり、この段階ではどれだけ記憶に残るかの勝負になります。ひとの欲求は決して長続きしません。特にチラシによって短時間で興味づけられた内容は、短時間で忘れられます。

チラシのデザインは、忘れた記憶を呼び覚ますのにも役立ちます。チラシのなかで強烈にインパクトに残る写真やキャッチコピーがあることが大切です。すぐに購入を決意しなくても、必要になったときに思い出してもらえるように記憶してもらいましょう。

Action(行動)

AIDMAの法則の最後は、Action(行動)です。商品の購買意欲が高まり、購入に行動を移す段階です。

このため、チラシにQRコードや商品のホームページのURL、電話番号、購入や資料請求、サンプル請求などのように消費者が行動に移せる手順を載せておくと良いです。

このように、チラシのデザインに「AIDMAの法則」の要素を入れると、物を買ってもらう・サンプルを請求してもらうなど、消費者にして欲しいことが成立する「コンバージョン」が高まります。

AIDMAの法則まとめ

人は「AIDMAの法則」に則って購買決定をするため、チラシのデザインに「AIDMA」の要素を入れてデザインすると高い効果を得ることができます。

デザインのポイントは「映える写真や端的なキャッチコピー」で消費者の注意を引き、「リピート率」などで商品に興味をもたせ、購入したい気持ちをわかせる体験談を盛り込み、「記憶に残る色合い」で「簡単な購入方法」を載せておくと効果的です。

デザインの工夫や「AIDMA」のチラシデザインを相談した場合は、お気軽に株式会社ポスティングサービスまでお寄せください。

ポスティングブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Press release あけましておめでとうございます。1月のポスティングキャンペーンのご案内です。
  • ポスティングスタッフの平均年収を担当者別に解説!

関連記事

  • 小商圏マーケティングに最適!ポスティングのエリア分析方法
    小商圏マーケティングに最適!ポスティングのエリア分析方法
    2025年5月19日
  • メールマーケティング×ポスティング :チラシをトリガーにアドレスを獲得する方法
    メールマーケティング×ポスティング :チラシをトリガーにアドレスを獲得する方法
    2025年5月18日
  • ポスティングの費用相場と地域別料金比較【2025年最新版】
    ポスティングの費用相場と地域別料金比較【2025年最新版】
    2025年5月17日
  • ポスティング × QRコード:オフラインとオンラインの橋渡しの基本
    ポスティング × QRコード:オフラインとオンラインの橋渡しの基本
    2025年5月16日
  • 店舗周辺に強い!ポスティングが地域集客に選ばれる理由とは
    店舗周辺に強い!ポスティングが地域集客に選ばれる理由とは
    2025年5月15日
  • ポスティング × 店舗イベント:リアルイベントの集客に強い紙媒体の活用法
    ポスティング × 店舗イベント:リアルイベントの集客に強い紙媒体の活用法
    2025年5月14日
  • チラシ配布で地元客を呼び込む!地域マーケティングで成果を出す方法
    チラシ配布で地元客を呼び込む!地域マーケティングで成果を出す方法
    2025年5月13日
  • ポスティング × YouTube動画:チラシから動画コンテンツへの誘導戦略
    ポスティング×YouTube動画:チラシから動画コンテンツへの誘導戦略
    2025年5月12日
ポスティング地域検索
ポスティングサービスアイキャッチ会社概要
株式会社ポスティングサービス
  • 会社概要
  • ポスティングサービスのご紹介
  • 会社理念
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • ポスティングとは
地域別ポスティング情報
  • 愛知県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
  • 岐阜県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
  • 三重県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
株式会社ポスティングサービスの所在地地図

© 株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社.

目次