MENU
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ポスティングブログ
  3. ポスティング × QRコード:オフラインとオンラインの橋渡しの基本

ポスティング × QRコード:オフラインとオンラインの橋渡しの基本

2025 5/16
ポスティングブログ
2025年5月16日

ポスティングは、地域の消費者に直接情報を届けられる便利な宣伝手段です。ポストに届いたチラシはすぐに目に入り、手に取られることで自然と興味を引きます。

しかし、チラシだけでは伝えられる情報に限りがあり、詳細や最新情報を伝えきれません。ここで活用できるのがQRコードです。

チラシにQRコードを加えることで、消費者をWebサイトや動画、クーポンページへスムーズに誘導でき、紙(オフライン)とインターネット(オンライン)をつなげる橋渡しの役割を果たします。

この記事では、ポスティングとQRコードを組み合わせた集客戦略の基本をわかりやすく解説しますので、ぜひご覧ください。

目次

ポスティングとQRコードの相性が良い理由

QRコード読み込み
情報を確実に届ける方法とは

ポスティングとQRコードは、紙とデジタルの強みをうまく組み合わせられるところが魅力です。チラシは地域の消費者に直接届き、視覚的に情報を伝えられますが、紙だけでは伝えられる情報に限界があります。

都市圏である名古屋であっても地域密着型の店舗がイベントを告知する際、ポスティングはその効果を発揮しますが、詳細な情報や最新の特典を伝えるには限界があるでしょう。

ここでQRコードを使えば、スマートフォンをかざすだけでWebサイトや動画、クーポンページに一瞬でアクセスでき、紙のチラシに載せきれない情報を補完できます。

オフラインで興味を引き、オンラインで詳細を確認してもらうこの流れが、ポスティングとQRコードの強みです。

紙のチラシは記憶に残りやすい

紙のチラシは、手に取ったときに視覚的な印象を残しやすく、そのまま家のテーブルに置かれたり、バッグにしまわれたりして繰り返し目に触れるチャンスがあります。

デザインやキャッチコピーが消費者の目に留まれば、「後で確認しよう」と思ってもらえることがあるでしょう。

デジタル広告のように一瞬で消えてしまうことがなく、必要なときに見返せるのが紙のチラシの強みです。

QRコードで簡単にWebへ誘導

QRコードは、スマートフォンでかざすだけでWebページにアクセスできる手軽さが魅力です。ポスティングチラシにQRコードを載せておけば、消費者はその場で特典ページや動画、予約フォームにアクセスできます。

また、短縮URLを設定することで、コードの読み取りがスムーズになり、アクセス先を簡単に変更できるのも便利なポイントです。チラシで興味を引き、そのままWebで詳細を確認できる流れを自然に作り出せます。

誘導バナー

効果的なチラシデザインとQRコード配置

スマホ操作をする手元
視覚で引きつけ、スムーズにWebへ誘導する方法とは

ポスティングでQRコードを活用するには、チラシのデザインが重要となり、視覚的にわかりやすく、QRコードがしっかり目に留まる配置が求められます。

視覚的に消費者の目を引き、QRコードに誘導するには、チラシデザインと配置が重要です。ここで、効果的なデザインのポイントを確認しましょう。

デザイン要素良い例悪い例
QRコードの配置右下、中央の目に留まりやすい位置隅に小さく配置され、見つけにくい
キャッチコピー「限定特典はこちら」「今だけお得!」など、具体的に利益を強調「QRコードを読み取ってください」とだけ記載
QRコードのサイズチラシ全体の15〜20%、大きく見やすい小さすぎてスマホで読み取れない
視覚的デザイン明るい色で目立たせ、空白を活用しスッキリしたデザイン色が地味で文字も小さく、視覚的に弱い
誘導メッセージ「ここをスキャン」「限定クーポンあり!」等直接的に指示説明がなく、QRコードの用途が不明

デザインが魅力的であれば、消費者はチラシに興味を持ち、QRコードをスキャンしようという気持ちが高まるでしょう。

QRコードを目立たせる配置方法

QRコードはただチラシに載せるだけでは効果を発揮しません。掲載する際は、コードのサイズ感が適切であることが重要です。

というのも、QRコードは小さすぎると読み取りにくくなり、大きすぎるとチラシ全体のデザインが崩れてしまうからです。そのため、チラシ全体の15〜20%程度のスペースを確保し、中央や右下など自然に目が行く位置に配置することを心がけましょう。

また、周囲に空白(マージン)を設け、読み取りやすさを確保し、目立つ色で縁取りをしたり、「ここをスキャン」「特典はこちら」といった誘導メッセージを添えることで、消費者の視線を引きつけやすくなります。

キャッチコピーで興味を引く

QRコードをスキャンしてもらうためには、視聴者の関心を引くキャッチコピーが欠かせません。ただ「QRコードを読み取ってください」と書くだけでは弱く、消費者の興味を引きつけるのは難しいでしょう。

例えば「このコードで限定特典ゲット」「ここでしか見られない動画を公開中」といった、消費者にとってのメリットを明確に伝えましょう。

また、キャッチコピーは目立つ位置に配置し、文字の大きさや色で強調することで視覚的なインパクトを与えられます。そのため、QRコードの近くに配置することで、視覚的なつながりを持たせることがポイントです。

QRコードの活用事例:何に誘導する?

スマホをいじる手元
QRコードを使って消費者を引きつける方法とは

ポスティングで配布するチラシにQRコードを追加することで、消費者をさまざまなオンラインコンテンツに誘導できます。

ここでは、実際にQRコードを活用し、消費者をどこに誘導すれば効果的か、そのアイデアを見ていきましょう。

Webサイトやランディングページに誘導

QRコードは、消費者をWebサイトやランディングページに直接案内するのに最適です。例えば、商品紹介ページであれば商品の詳細情報や実際の使用シーンを写真や動画で見せられます。

他に、店舗のWebページに誘導すれば、営業時間やアクセス情報、メニューを確認してもらえ、消費者が来店を検討しやすくなる導線作りが可能です。

また、予約ページに直接リンクすることで、スムーズに来店予約が可能となり、QRコードの横には「詳しくはこちら」「Webで詳細を見る」等の誘導メッセージを添えると、消費者は迷わずアクセスできます。

クーポンや限定特典ページに誘導

QRコードをクーポンページにリンクさせることで、チラシを受け取った消費者は「お得な特典がある」と感じ、実際に来店を検討しやすくなるはずです。

また、「このチラシ限定」や「Web予約で○○%オフ」など、期間限定の特典を用意することで、早めの来店を促せます。

さらに、クーポンをWeb上で簡単に取得できる仕組みを用意しておくと便利です。QRコードには「このコードで特典ゲット」「今すぐクーポンを確認」といったわかりやすい説明を添え、視覚的に消費者を引きつけましょう。

集客効果を数値で確認し、次に活かす

分析グラフ
 集客効果を数値で見える化する方法とは

ポスティングで配布したチラシの効果を確認し、次回に活かすことは集客成功の鍵です。ただ配るだけで終わらせず、どれだけの人がチラシを見て行動したかを数値で把握しましょう。

QRコードや短縮URLを活用すれば、紙チラシからWebへのアクセス状況をデータで確認できます。数値に基づいて改善することで、次回のポスティング効果が確実に向上するでしょう。

QRコードのスキャン数で効果を確認

チラシに掲載したQRコードは、消費者がどれだけ興味を持ったかを示す指標です。QRコード生成ツールを使えば、スキャンされた回数をリアルタイムで確認でき、どれだけの人がWebページにアクセスしたかが分かります。

スキャン数が少ない場合は、QRコードの大きさや配置を見直すことが効果的です。また、キャッチコピーで「ここをスキャン!」と明確に指示を出すことで、スキャン率が向上しやすくなります。

短縮URLでアクセス状況を把握

QRコードだけに頼らず、短縮URLも併記しておくことで、アクセス状況をさらに詳細に確認できます。短縮URLは専用のツールで生成し、アクセス数やクリック率を追跡可能です。

例えば、「https://bit.ly/店舗特典」といったシンプルなURLを設定すれば、消費者は手軽に入力できます。

また、デジタル庁の「SNS公式アカウント運用ガイドライン」にて、QRコードや、リンクの設置方法やユーザーの利便性を高める工夫が解説されています。

まとめ:ポスティング × QRコードで集客効果を最大化

タブレットPCを持つ店員
紙からWebへ、効果的に集客をつなげる方法とは

ポスティングは、地域の消費者にチラシで興味を引き、QRコードでWebへ誘導することで、オフラインとオンラインを効果的につなげられます。紙のチラシは記憶に残りやすく、QRコードは詳細情報へのアクセスを簡単にし、消費者の行動を引き出しやすくなるからです。

効果を確認するには、QRコードのスキャン数やWebページのアクセス数を把握し、反響を数値で把握することが欠かせません。

「数値で確認」と聞くと難しそうに感じるかもしれませんがポスティング会社によってはこれらの効果測定をセットでサポートしているところがあります。

株式会社ポスティングサービスでは、配布から数値を用いての効果確認、改善提案まであらゆる対応が可能です。集客効果をしっかりと出したい方は、ぜひプロの力を活用してみてください。

あわせて読みたい
お問い合わせ この度は、株式会社ポスティングサービスのホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。ポスティングに限らずわからない点や気になる点などございまし...
ポスティングブログ
QRコード オフラインマーケティング オンラインマーケティング チラシ配布 デジタルマーケティング ポスティング 効果測定 集客
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 店舗周辺に強い!ポスティングが地域集客に選ばれる理由とは

関連記事

  • 店舗周辺に強い!ポスティングが地域集客に選ばれる理由とは
    店舗周辺に強い!ポスティングが地域集客に選ばれる理由とは
    2025年5月15日
  • ポスティング × 店舗イベント:リアルイベントの集客に強い紙媒体の活用法
    ポスティング × 店舗イベント:リアルイベントの集客に強い紙媒体の活用法
    2025年5月14日
  • チラシ配布で地元客を呼び込む!地域マーケティングで成果を出す方法
    チラシ配布で地元客を呼び込む!地域マーケティングで成果を出す方法
    2025年5月13日
  • ポスティング × YouTube動画:チラシから動画コンテンツへの誘導戦略
    ポスティング×YouTube動画:チラシから動画コンテンツへの誘導戦略
    2025年5月12日
  • ポスティングをどこに届ける?地域マーケティングのエリア戦略
    ポスティングをどこに届ける?地域マーケティングのエリア戦略
    2025年5月11日
  • ポスティング × クーポン配信:紙媒体にWeb限定特典を盛り込むテクニック
    ポスティング × クーポン配信:紙媒体にWeb限定特典を盛り込むテクニック
    2025年5月10日
  • ターゲット設定とエリア選定の最適化方法【ポスティング初心者向け】
    ターゲット設定とエリア選定の最適化方法【ポスティング初心者向け】
    2025年5月9日
  • ポスティング × Instagram:チラシでSNSフォロワーを増やすコツ
    ポスティング × Instagram:チラシでSNSフォロワーを増やすコツ
    2025年5月8日
ポスティング地域検索
ポスティングサービスアイキャッチ会社概要
株式会社ポスティングサービス
  • 会社概要
  • ポスティングサービスのご紹介
  • 会社理念
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • ポスティングとは
地域別ポスティング情報
  • 愛知県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
  • 岐阜県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
  • 三重県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
株式会社ポスティングサービスの所在地地図

© 株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社.

目次