MENU
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社
  • ホーム
  • 業務内容
    • ポスティング
    • WEB・アプリ制作
    • 印刷・デザイン制作
    • SEO・MEO対策
    • サンプリング
    • ダイレクトメール
    • イベント
    • コンサルティング
    • グッズ制作
    • 広告代理事業
  • ポスティング
    • ポスティングとは
    • セグメントについて
    • ポスティングサービスのご紹介
    • ここが違う!株式会社ポスティングサービスの秘密
    • ポスティングご依頼の流れ
    • 地図ソフト・GISデータソース
    • ポスティングブログ
    • ポスティングの価格について
  • 採用情報
    • 正社員(営業・管理)
    • 契約社員・パートタイム
    • ポスティングスタッフ求人
    • ポスティングチラシ等制作
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ポスティングブログ
  3. ポスティング業者に委託せず自分で配布する?メリット・デメリットを解説

ポスティング業者に委託せず自分で配布する?メリット・デメリットを解説

2022 10/17
ポスティングブログ
2022年10月25日

ポスティング業者に委託せず自分で配布する?メリット・デメリットを解説

ポスティングとは、自店や自社の宣伝チラシを個人宅のポストに投函することをいいますが、ポスティングは専門の業者ではなく誰でもできることをご存じでしょうか。

ポスティングをおこなうことで店の認知度や売り上げがアップし、リピーターまで獲得できる可能性があります。

この記事では、自分でポスティングをおこなった際のメリット・デメリットについてまとめています。

これからポスティングをお考えの皆様は、この記事を参考にしてより良い広告宣伝活動をおこないましょう。

誘導バナー

目次

自分でポスティングをおこなうメリット

①自分でポスティングするとコストがかからない

ポスティング専門の業者に依頼した場合、配布料金が発生しますが、ご自身で広告を配布するとコストはかかりりません。

②配布したい住宅だけにピンポイントで配布できる

ポスティング会社によっては「◯◯◯マンションにだけ配布して欲しい」と依頼すると別途配布料金が発生することがあります。

ご自身で配布する場合にはその費用は不要ですよね。

③声掛けをしながら配布できる

ポスティング配布時にお住まいの方と偶然お会いすることがあります。

もしポスティング業者に委託して配布をお願いした場合、スタッフである配達員は挨拶程度で終わるでしょうが、ご自身の店舗の広告なら宣伝がてらに配布することが可能です。

地域に密着した店舗の場合は、ご自身で広告投函をおこなった方が良いこともあります。

自分でポスティングをおこなうデメリット

①広告のデザインと印刷を自分でおこなわなければならない

ポスティングの専門会社には弊社である株式会社ポスティングサービスのようにデザインや印刷、広告のポスト投函まで一貫しておこなっている会社もあります。

しかし個人でポスティングをおこなうとなると、宣伝に使用する広告のデザインから印刷まで自身でおこなわなければなりません。

用紙代金やインク代金も大量に印刷をおこなえば高額になるため、自分で行うことができなければ業者に頼むことが得策だといえます。

また家庭用プリンターは印刷に非常に時間がかかるため、大量印刷には向いていません。

②ポスティングは体力がいる

ポスティングには体力が必要です。

大量の重たいチラシを一軒一軒ポストに投函する作業は体力を消費します。

天候にも左右され、暑い真夏、雪の降る中の配達作業は辛さを感じることがあります。

③配布時間を確保する問題

配布したいチラシの枚数によっては投函が完了するまで膨大な時間がかかります。

また個人でポスティング作業を行う時は、仕事後におこなうことが多く、配布するための時間を確保することが難しい場合が多いです。

ポスト投函は夜間におこなうとクレームにつながる可能性もあることから、仕事後の夜遅い時間は避けるほうが問題が起こりにくいでしょう。

ポスティング効果をより高める配布時間帯について解説した記事はこちら

ポスティング効果をより高める配布時間帯について解説

④ポスティングでクレームが発生した場合自身で対処しなければならない

ポスティング広告の配布にクレームはつきものです。

ポスティング会社や配達スタッフは、長年の実績や情報を共有して広告を投函しており、広告投函が嫌な方のお宅には配布しないという暗黙のルールがあります。

そのため、初めての場所で情報がないまま広告を投函すると住民からクレームが発生する可能性があるため、注意が必要です。

まとめ

この記事では、「ポスティング業者に委託せず自分で配布する?メリット・デメリットについて」を解説しました。

今からポスティングをお考えの皆様もメリット・デメリットをお考えの上、自分でポスティングをおこなうかの判断基準にしてください。

次回の記事では「自分でおこなう効率の良いポスティングのやり方」について詳しく解説しますのでどうぞお楽しみに。

誘導バナー

ポスティングブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 広告によって売上が変わる?ポスティング広告を出すのに向いている業種5選
  • 自分でおこなう効率の良いポスティング方法

関連記事

  • ポスティング × SNS広告:認知拡大と補完戦略
    ポスティング × SNS広告:認知拡大と補完戦略
    2025年5月24日
  • 地域のターゲット層に刺さる!チラシのデザインとキャッチコピーの作り方
    地域のターゲット層に刺さる!チラシのデザインとキャッチコピーの作り方
    2025年5月23日
  • チャットボット×ポスティング:問い合わせはAIに任せる時代
    チャットボット×ポスティング:問い合わせはAIに任せる時代
    2025年5月22日
  • 地域別ポスティング成功事例集|東京・大阪・名古屋ほか主要都市分析
    地域別ポスティング成功事例集|東京・大阪・名古屋ほか主要都市分析
    2025年5月21日
  • ポスティング × スマホアプリ:アプリダウンロードを促す紙媒体戦略
    ポスティング × スマホアプリ:アプリダウンロードを促す紙媒体戦略
    2025年5月20日
  • 小商圏マーケティングに最適!ポスティングのエリア分析方法
    小商圏マーケティングに最適!ポスティングのエリア分析方法
    2025年5月19日
  • メールマーケティング×ポスティング :チラシをトリガーにアドレスを獲得する方法
    メールマーケティング×ポスティング :チラシをトリガーにアドレスを獲得する方法
    2025年5月18日
  • ポスティングの費用相場と地域別料金比較【2025年最新版】
    ポスティングの費用相場と地域別料金比較【2025年最新版】
    2025年5月17日
ポスティング地域検索
ポスティングサービスアイキャッチ会社概要
株式会社ポスティングサービス
  • 会社概要
  • ポスティングサービスのご紹介
  • 会社理念
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • ポスティングとは
地域別ポスティング情報
  • 愛知県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
  • 岐阜県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
  • 三重県のポスティングサービス(エリア特性、費用、配布可能枚数)
株式会社ポスティングサービスの所在地地図

© 株式会社ポスティングサービス |名古屋・東海地方No.1のチラシ配布PR会社.

目次